完全に無精して書いてなかったが
今更ながらに書くことにする(もう1ヶ月経っちゃうよ……)
というわけでlack氏、前河悠一氏からサインをいただいた。
(田島幸枝氏のは終電の関係で断念……)
両氏ともに「戦国大戦」「三国志大戦」でイラストを描いてらっしゃるので、両氏が描いた武将について話を振ったりしたのだが
それぞれが「その仕事は懐かしいですね」とおっしゃっていた……
俺も年を取ったのか?
お二人ともどうもありがとうございました!
今更ながらに書くことにする(もう1ヶ月経っちゃうよ……)
というわけでlack氏、前河悠一氏からサインをいただいた。
(田島幸枝氏のは終電の関係で断念……)
両氏ともに「戦国大戦」「三国志大戦」でイラストを描いてらっしゃるので、両氏が描いた武将について話を振ったりしたのだが
それぞれが「その仕事は懐かしいですね」とおっしゃっていた……
俺も年を取ったのか?
お二人ともどうもありがとうございました!
MF横浜19 2日目 雑記
2019年4月20日 Magic: The Gathering生存報告も兼ねて
Tedinの列が凄まじい
Johannesは持ってきてるペンの色数が少ないのでカラフルな拡張アートは頼めない模様
Tedinの列が凄まじい
Johannesは持ってきてるペンの色数が少ないのでカラフルな拡張アートは頼めない模様
GP静岡18サイン会、総評雑記
2018年12月8日 Magic: The Gathering
4日間計画だったけど2日で終わってよかった。
やっぱり静岡は、千葉や京都に比べて混みすぎないのが良い
◯Steve Argyleブースの神対応ぶり
・サイン会開始と同時に列をサイン列と拡張アート列に分け、混雑を避ける工夫。
・何も言わずともサインの色をカードの色に合わせて変えてくれる。しかも安い
◯Mike Bierekマイペースすぎ
◯通訳スタッフさん少なすぎ
・まあ今回はアーティスト多かったからしょうがないけどね
◯サインの値段高騰しすぎ(アーティストにもよるけど)
・主催はアーティスト呼ぶだけじゃなくて相応のギャラも支払ってくれよ……
アーティストだって値段上げたくて上げてるわけじゃないだろうに。
今回もスタッフの方々、参加者の皆様、
そして主催による待遇の悪さが露呈する中、わざわざ日本くんだりまで足を運んでくださったアーティストの皆様、本当にありがとうございました。
次は京都のサイン会でお会い……できるのか……?(ボイコット的な意味で)
やっぱり静岡は、千葉や京都に比べて混みすぎないのが良い
◯Steve Argyleブースの神対応ぶり
・サイン会開始と同時に列をサイン列と拡張アート列に分け、混雑を避ける工夫。
・何も言わずともサインの色をカードの色に合わせて変えてくれる。しかも安い
◯Mike Bierekマイペースすぎ
◯通訳スタッフさん少なすぎ
・まあ今回はアーティスト多かったからしょうがないけどね
◯サインの値段高騰しすぎ(アーティストにもよるけど)
・主催はアーティスト呼ぶだけじゃなくて相応のギャラも支払ってくれよ……
アーティストだって値段上げたくて上げてるわけじゃないだろうに。
今回もスタッフの方々、参加者の皆様、
そして主催による待遇の悪さが露呈する中、わざわざ日本くんだりまで足を運んでくださったアーティストの皆様、本当にありがとうございました。
次は京都のサイン会でお会い……できるのか……?(ボイコット的な意味で)
GP静岡18の戦利品3
2018年12月8日 Magic: The GatheringGP静岡18の戦利品1
2018年12月8日 Magic: The Gatheringサインフレーション状態
2018年11月29日 Magic: The GatheringMark Tedin、Mark Pooleの通常サイン
1枚400円……だと……!?
流石に枚数を絞るしかない
追記
確認したらTedinは300円でした
でも今までより割高ね……
1枚400円……だと……!?
流石に枚数を絞るしかない
追記
確認したらTedinは300円でした
でも今までより割高ね……
GP名古屋18の戦利品
2018年10月16日 Magic: The Gathering コメント (2)
Suzanne Helmigh氏による《売れっ子/Fan Favorite》別ポーズver。
30分くらいみっちり描いてくださった。本当にありがとうございます
4名もアーティストがいて回りきれるか心配だったけど、日曜の午前中だけでコンプリートできました。
全アーティストが
通常サイン200円、シャドーサイン400円
ラフスケッチ7000円、カラーでの拡張アート9000円と統一してました
アーティスト間での協定なのか、主催者サイドによるお達しなのかはわかりませんが……ちょっと高いね!
静岡のアーティストは詳細がまだですが、賑やかになりそうで楽しみですね
30分くらいみっちり描いてくださった。本当にありがとうございます
4名もアーティストがいて回りきれるか心配だったけど、日曜の午前中だけでコンプリートできました。
全アーティストが
通常サイン200円、シャドーサイン400円
ラフスケッチ7000円、カラーでの拡張アート9000円と統一してました
アーティスト間での協定なのか、主催者サイドによるお達しなのかはわかりませんが……ちょっと高いね!
静岡のアーティストは詳細がまだですが、賑やかになりそうで楽しみですね
マジック展
2018年9月14日 Magic: The Gathering水曜日にいきました
・そこそこ並んだけどたぶん初日ほどではなかったんじゃないかと。
・原画の放つオーラが凄まじい。「魔法の夜」とか「末裔の道」とか、目に突き刺さってくるようだった。素晴らしい……!
・Drew Tuckerの原画、なんとなく部屋に1枚飾っておきたい雰囲気がある
・アニメーション作品、どことなく「パンティ&ストッキング」っぽさを感じると思ったら、作者が制作スタッフの1人だった
・コラージュアート作品、ジェイスの前に《嵐の運び手/Storm Seeker》の剣が突き刺さってるのですが
「チョイスが古すぎるだろ!他に候補あっただろ!《世界薙ぎの剣/Worldslayer》とか!」って言ってる方がいらして笑っちゃいました
・物販は売り切れ多発
モノクロのコラージュアートのスリーブを購入。
Scott M. Fischerのサイン会行かれる方はどうか楽しんで行ってきてください
・そこそこ並んだけどたぶん初日ほどではなかったんじゃないかと。
・原画の放つオーラが凄まじい。「魔法の夜」とか「末裔の道」とか、目に突き刺さってくるようだった。素晴らしい……!
・Drew Tuckerの原画、なんとなく部屋に1枚飾っておきたい雰囲気がある
・アニメーション作品、どことなく「パンティ&ストッキング」っぽさを感じると思ったら、作者が制作スタッフの1人だった
・コラージュアート作品、ジェイスの前に《嵐の運び手/Storm Seeker》の剣が突き刺さってるのですが
「チョイスが古すぎるだろ!他に候補あっただろ!《世界薙ぎの剣/Worldslayer》とか!」って言ってる方がいらして笑っちゃいました
・物販は売り切れ多発
モノクロのコラージュアートのスリーブを購入。
Scott M. Fischerのサイン会行かれる方はどうか楽しんで行ってきてください
GP千葉18の戦利品
2018年7月25日 Magic: The Gathering コメント (2)
Adam Paquette氏による鋼の監視者 on 探知の塔。
東京MTGでHoward氏のぶんを済ませられたんで今回は早めに終われました。
アーティストさんもスタッフさんも参加者の皆さんも酷暑の中お疲れ様でした
次の名古屋は過ごしやすいといいですね
東京MTGでHoward氏のぶんを済ませられたんで今回は早めに終われました。
アーティストさんもスタッフさんも参加者の皆さんも酷暑の中お疲れ様でした
次の名古屋は過ごしやすいといいですね
虹色サイン(別名:ユニコーンの血)
2018年7月18日 Magic: The Gathering
前々から気になってたやつ。
特殊なインクのペン(これ自体は黒っぽい)でサインした後、
専用の機械にセットして、感光させて?発色させるというものでした。
1枚につき1500円(4枚なら4000円)と最高級!!
インクの種類によって虹色に限らず色々な光らせ方が可能であるもよう。
しかし特殊な工程のためか失敗することもあり、成功率は8~9割ほどであるとか。
科学の発展に犠牲はつきものということか……!
特殊なインクのペン(これ自体は黒っぽい)でサインした後、
専用の機械にセットして、感光させて?発色させるというものでした。
1枚につき1500円(4枚なら4000円)と最高級!!
インクの種類によって虹色に限らず色々な光らせ方が可能であるもよう。
しかし特殊な工程のためか失敗することもあり、成功率は8~9割ほどであるとか。
科学の発展に犠牲はつきものということか……!
東京MTGのサイン会(Howard Lyon氏)
2018年7月16日 Magic: The Gathering
行きました。
ギリギリの告知だったので持っていけなかったものが多々ありましたが、とりあえず行けてよかった。
引っ込み思案なものであまり皆さんにご挨拶できなくてすみません!
千葉でもどうかよろしくお願いいたします……
ギリギリの告知だったので持っていけなかったものが多々ありましたが、とりあえず行けてよかった。
引っ込み思案なものであまり皆さんにご挨拶できなくてすみません!
千葉でもどうかよろしくお願いいたします……
GP京都18の戦利品
2018年3月26日 Magic: The Gathering コメント (2)
Lius Lasahido氏による「隔離するタイタン」
「ダークなアトモスフィアでオネガイシマス」という具体性に欠けたオーダーで困惑させてしまい申し訳ありませんでした(笑)
それでもカッチョよく仕上げてくださるあたり流石プロだと思います
今回も関係者の皆さま本当にありがとうございました
7月の千葉でもよろしくお願いいたします
「ダークなアトモスフィアでオネガイシマス」という具体性に欠けたオーダーで困惑させてしまい申し訳ありませんでした(笑)
それでもカッチョよく仕上げてくださるあたり流石プロだと思います
今回も関係者の皆さま本当にありがとうございました
7月の千葉でもよろしくお願いいたします
並び中
2018年3月25日 Magic: The GatheringLius列におりまする
post列がやはり盛況。神戸15で抽選無しだったから予想外だった
追記
Lius、Jason列は抽選なしでフィニッシュ
post列がやはり盛況。神戸15で抽選無しだったから予想外だった
追記
Lius、Jason列は抽選なしでフィニッシュ