MtG「ブラックロータス」など高額カードを投げ売りしていたオク、出品取り消しに「息子から連絡が入り怒鳴られました」
http://blog.esuteru.com/archives/20011982.html

偽造カードを売るための罠だろ?とか言われてましたがホントだったんですね
金を騙しとろうとする悪徳業者なんていなかったけど、断捨離とやらで息子のお宝を二束三文で棄てる糞親は残念ながら存在した
公式サイト4月11日夕方ごろ公開予定!(ホビステTwitterより)
公式サイトってまだできないんですかね?
今回はちょっと遅い印象ですけどこんなもんでしたっけ
あなた今「あんなこといいな」って歌いましたね?

(正しくは「こんなこといいな」)
アモンケットはさばくちほーだからしゃーない
アモンケットのマスピ
読めねーよ
浜松(井伊谷)観光
浜松(井伊谷)観光
浜松(井伊谷)観光
GPのついでに、5年ぶりに行ってきた。
連休ってこともあってか、かなりの盛り上がりでした。
5年前は現地の人すら「次郎法師?何それおいしいの?」状態だったのに、流石の大河ドラマ効果と感じた
家宝その18&19
家宝その18&19
Anthony Palumbo氏による「ワームトークン&耕地這い」
Winona Nelson氏による「聖域の僧院長」

Anthony氏には「耕地這いってちんまいけどデカくしていいの?」って言われて吹いた
拡張アートをペンのみで描く方が多いなか、ブラシも使って描かれるのを見るのは初めてだったので新鮮でした
「普段から水彩で描くことが多いからこっちにも持ってきたんだ」とのこと。

Winona氏のは写真ではわかりづらいですが(というか写真のクオリティが低い)、
被り物や杖の装飾がキンキラキン、元の絵の鏡面感もあいまって輝かしい逸品に仕上げていただきました。

お二方ともありがとうございました&お疲れ様でした。

そろそろ神戸のアーティストも公開ですかね?こちらも楽しみに待ってます
今日のまとめ(GP静岡17春3日目)
今日のまとめ(GP静岡17春3日目)
秘密にて
秘密にて
「ああ、また若人になりたいわ。」
21才…若いっていいですね(遠い目)
仕事終わったら行きます
飛行機遅延もサイン会に大きな影響無さそうでよかったよかった

観光もしたいけど晴れるといいなあ
デュエルデッキのパッケージが公開
デュエルデッキのパッケージが公開
foil枠2枚をそれぞれ別なアーティストが担当っていうのも珍しいですね

最近はデュエルデッキのfoil枠を担当したアーティストは軒並み早くに来日してるので(最近の例外はAleksi Briclotぐらい)
Anna SteinbauerとMagali Villeneuveの来日は内定ですね!(予言)
「2018年以降のグランプリは全世界でChannelFireballが主催」って書いてあったけど

…日本ての開催が少なくなったりしないよね
英語も日本語もできるスタッフさんはいらっしゃるのかな
海外並みにアーティストさん連れてきてくれるのかな←重要
続・GP静岡のサイン会のスケジュール
詳細が更新されましたね…
詳細が更新されませんね…

ノロになりました

2017年2月25日
ノロになりました
ノロになりました
ノロになりました
生まれて初めてや…つれー!
ですね

そろそろ来日か!?と思ってChristopher絵のカードを整理してた矢先のことだったんで、突然の訃報は青天の霹靂でした
霊気紛争
6袋開けて映し身人形きた!
やっぱり日本語版はイラスト光らんのね
からくりはどこ…?ここ…?

1 2 3 4 5 6 7

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索